明けましておめでとうございます 大変ご無沙汰しております。モッコウバラが咲く4月から8か月余りが経ち、水仙の咲く新年を迎えてしまいました。明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 近況報告です。その後は薬も変わり副作用も色々とありましたが、元気でやっております。現在、抗癌剤は3種類目です。その薬の効きも段々と効かなくなっているようで、肝臓の… 気持玉(98) 2021年01月01日 花 庭 犬 続きを読むread more
モッコウバラが咲き始めました 近況報告をupしてから早いもので、もう2ヵ月が経ってしまいました。いつの間にかモッコウバラや芝桜が咲き、牡丹の蕾も膨らんで季節の花もすっかり様変わりです。一方、コロナウィルスの脅威がそこまで迫っています。皆で頑張って封じ込みましょう。 癌の治療は6クールを終え検査の結果、効いていた薬も少し効かなくなって来ているようで癌の影も少し大きく… 気持玉(119) コメント:15 2020年04月20日 犬 花 体調 続きを読むread more
ご無沙汰いたしております 昨年の9月以来、もう5ヵ月が経ってしまいました。ご無沙汰いたしております。季節は河津桜、枝垂れ梅の花咲く頃になりました。体調は山あり谷ありですが、何とか元気にやっています。 今週から抗癌剤の6クール目が始まります。相変わらず白血球が減少するのは同じで予定通りには行きません。予定では1クールが1ヵ月で終わり2クール2ヵ月で検査と言う所な… 気持玉(89) コメント:16 2020年02月16日 体調 季節の花 愛犬 続きを読むread more
検査結果 新抗癌剤サイラムザとタキソールの2クール目が終わった所で薬の効果を調べることになりました。造影CT検査とマーカーテストです。 最初の薬が効かなかったので期待をしながら結果を待ちました。嬉しい事に、結果は癌が少し小さくなっているようで効果はありのようです。 造影画像から見て癌の勢いも弱まっていると思われると先生は言う。マーカーテスト値… 気持玉(66) コメント:4 2019年09月19日 癌治療 花 犬 続きを読むread more
庭を改装しました。 次の抗癌剤の1クールが終わりました。まずは1週目に2種類の抗癌剤、2週目に1種類、3週目に2種類で1クールが終了します。1週お休みでこれを繰り返します。今回も副作用は結構強いようです。白血球、好中球の減少、貧血もあり抗癌剤投与を2週伸ばしたりしました。この間は外出禁止です。先生は「副作用が出ると言う事は薬が効いているんです」と言う。… 気持玉(10) コメント:8 2019年07月24日 庭 犬 花 続きを読むread more
検査結果が出ました シスプラチンの抗癌剤投与の5クールが終わての検査結果が出ました。 胃カメラ結果は胃は荒れてはいるものの特にこれといった問題は見つからず。癌の肝臓への転移については残念ながら抗癌剤が合わなかったようで進行しています。 ティーエスワンとシスプラチンを止めて次のステップの抗癌剤投与に移る事なりました。化学療法の標準的な道筋のようで… 気持玉(56) コメント:12 2019年06月13日 庭 犬 花 続きを読むread more
リン7歳です 10連休ですね。そして令和元年となります。リンは明日4/26が誕生日、7歳になります。 連休で病院も休診ですから抗癌剤治療もお休みです。この間に体調の回復が出来ると良いんですがね。予定では5/14から入院です。花粉症にでもなったのでしょか、目がコロコロしますおまけに涙も出ます。免疫力が落ちているのでしょうね。 気候が良くなっ… 気持玉(102) コメント:10 2019年04月25日 庭 犬 花 続きを読むread more
4回目の抗癌剤治療を終了 入院初日の夜、体調を崩したようで寒気が。毛布2枚掛け更にアンカを入れても体がぞくぞく。 血液検査、レントゲンの結果は異状ないようなので抗癌剤75%で治療を継続。体調も少し回復し無事治療を終了しました。何時もの事だが退院してからが食欲不振で体調を崩す、今回も同様だ。でも体調維持のため散歩には出ています。 遅れていた桜は満開です… 気持玉(64) コメント:8 2019年04月09日 ガーデニング 犬 花 続きを読むread more
アザレアが花を咲かせています 年末に花を付けていたアザレアが再び花を咲かせています。 4度目の抗癌剤治療は延期となりました。血液検査の結果、白血球、好中球数が減少しているので1週間後に再度検査をすることになりました。体調を整えて結果を待つしかありません。 ソメイヨシノが長崎で開花のようですが関西では蕾の膨らみもまだまだです。我が家の河津桜は満開時期をすぎ… 気持玉(87) コメント:12 2019年03月20日 ガーデニング 犬 花 続きを読むread more
河津桜が開花 河津桜の花が咲き始めました。早いものですね。ブログを始めて5年が過ぎました。 3回目の抗癌剤の点滴治療が終わりました。3日の入院なんですが、退院後にお腹の調子が悪くなり大変でした。2日間は殆んど眠れませんでした。今は少し落ち着いて来ました。毎日何を食べるか、食べられるものも限られてしまうしね。食事が摂れないのは辛いですね。あと少し… 気持玉(85) コメント:14 2019年03月02日 ガーデニング 犬 花 続きを読むread more
あけましておめでとうございます 新しい年が始まりました。 正月には神奈川からティモ君がやって来ました。今年ティモは8歳、リンも7歳になります。最近はそろって遊ぶことが少なくなりましたね。我関せず・・・やっぱり年なんでしょうか。 リンの朝散歩の折、私の胸が重くなる時があるです。寒さが堪えるのでしょうか。用心の為、散歩はかみさんに任せて、此処の処、私はリンの散… 気持玉(68) コメント:6 2019年01月06日 庭 犬 花 続きを読むread more
ご無沙汰していました。 前のブログが8/末でしたからね。もう日本水仙が咲き始める季節になってしまいました。 7月の退院以来、体調は行きつ戻りつで今一の状態でした。11月の検診で血液マーカ検査の値が高くCT検査を受けた結果、肝臓に癌が転移していることが判明。手術直後のCT検査映像では全く異常は発見できませんでしたが、リンパを経由して飛んでいたのでしょうね。… 気持玉(50) コメント:12 2018年12月08日 庭 犬 花 続きを読むread more
運転免許返納 退院直後に運転免許更新の時期となり色々考えた後、免許を返納する事にしました。 入院などで免許の書き換えが出来なかった場合、申請すれば期間の延長は出来るのだが。明石市の運転免許更新センター本部に行かなければいけないし、更に自動車学校で講習も受けなければいけないと大変。 この暑さの中、退院してまだ体力も回復していないし、そろそろ運転… 気持玉(78) コメント:12 2018年08月26日 庭 犬 花 続きを読むread more
行きつ戻りつ 退院から3週間が過ぎようとしています。 順調に回復とは行きませんねぇ。食事の量がどれ位が適量なのかが中々判らないのです。体重も1㌔増えたかなと思ったら、食べ過ぎで減食したらまた元に戻ったりで、行きつ戻りつ中々うまく行きません。 食事の味が淡白になり、あまり美味しく感じないんです。「あれが良いかなこれが良いかな」とかみさんに作… 気持玉(77) コメント:10 2018年08月07日 庭 犬 花 続きを読むread more
やっと退院して来ました 5月10日に入院。約2ヵ月半の病院生活を終え7月18日に帰って来ました。 暑いですね。どうにもなりませんね。クーラーを付けて熱中症には気を付けましょう。先日、東京八王子では41.1度、記録を更新する猛烈な暑さです。 五月の入院時は長袖を着て行ったのを思うと浦島太郎の心境です。病室はクーラーも効いているし外の暑さを感じることもあり… 気持玉(95) コメント:18 2018年07月24日 庭 犬 花 続きを読むread more
胃に腫瘍が見つかりました カテーテル治療の入院中にストレス性の胃潰瘍と思われる出血がありました。退院の後、あらためて胃カメラ検査をしました。 やはり出血があり腫瘍も心配なので組織を取って検査する必要があります。普通なら同時に組織を取るのですが心臓治療で血液をさらさらにする薬を飲んでいるから生検痕から出血す恐れがあり同時に出来ないのです。 生検検査の為… 気持玉(120) 2018年04月29日 庭 犬 花 続きを読むread more
4回目がありました。 4回目のカテーテル手術が待っていました。 3回目の後、リンの散歩時にも胸の痛みがあり、都度休み休みで散歩をせざるを得ない状況でした。少し難しいステント治療だと聞かされていたので回復が遅いのかと思って辛抱していました。しかし退院から6日目、朝方に我慢できない程ではないが胸に痛みが発生。翌朝病院へ、そのまま再入院となりました。 … トラックバック:0気持玉(120) コメント:16 2018年03月28日 庭 犬 花 続きを読むread more
1週間の間にすっかり春に変わっています。 3度目の手術を終え、今日の午後に帰って来ました。 高知では桜が開花。1週間で我が家の様子も一変です。入院する時にはほぼ満開だった枝垂れ梅は散っています。昨年より10日遅れで咲き始めていた河津桜はすっかり満開状態です。ツバキ、ラッパ水仙などが咲き出しパンジーやクリスマスローズが花をどんどん増やしています。ユスラウメも今にも花を咲かせ… トラックバック:0気持玉(94) コメント:12 2018年03月17日 庭 犬 花 続きを読むread more
季節が変わり始めました。 今日は春めくと言うより暑かったですね。 昼前にリンの散歩に出ましたが、まずは帽子を脱ぎ、次いでベストを脱ぎ、それでも汗を掻きました。暑かった、これでは体がついて行けません。 ウグイスの鳴き声も聞こえ出しました。一気に春がやって来ましたね。遅れていた我が家の枝垂れ梅がやっと咲き始めました。クリスマスローズの花茎が伸び始め、椿も花を… トラックバック:0気持玉(84) コメント:6 2018年03月04日 庭 犬 花 続きを読むread more
福寿草が咲き始めました 阪神地区で氷点下の朝がこんなに続く寒い冬は初めてです。 やっとこの寒さも峠を越えたようです。でも今朝も庭のメダカ槽には氷が張っています。例年だと、秋に植えたパンジー、ビオラ、ガザニアなどは元気に花を付けていますが、今年は寒さに凍え元気がありません。ガザニアの蕾も大きくなる事が出来ません。マーガレットは寒さに耐え切れなかったのでしょ… トラックバック:0気持玉(82) コメント:6 2018年02月18日 庭 犬 花 続きを読むread more