ユスラウメ
今日は予報通りの寒い朝でした。リンの朝の散歩はコートに手袋、冬の出で立ちです。明後日あたりまでは寒さが続きそう。東京ではソメイヨシノが開花。関西も明後日には開花の予想。
ユスラウメがいっぱい花を付けました。今年は例年になく沢山の実がなりそうな気配です。
枝垂れ梅が新芽を出し始めたので剪定を行った。何時もは枝元から剪定していたが梅の木も歳を取り新芽が出にくくなったようなので、今出始めている芽を生かし軽めの選定にした。新しい枝が出てくることを期待しつつ・・・
ユスラウメ
枝垂れ梅:剪定後と剪定前
スイセン:違う品種の花が一輪咲きました
種蒔きが遅かったのか寒さで中々大きくならなかった大根が春の暖かさでやっと太り始めました。食べれるようになるだろうか。
ジンチョウゲ
タオルを咥えて、「追っ掛けて来て」と庭に飛び出して得意げなリンです
滝の裏でご機嫌のリン
ユスラウメがいっぱい花を付けました。今年は例年になく沢山の実がなりそうな気配です。
枝垂れ梅が新芽を出し始めたので剪定を行った。何時もは枝元から剪定していたが梅の木も歳を取り新芽が出にくくなったようなので、今出始めている芽を生かし軽めの選定にした。新しい枝が出てくることを期待しつつ・・・
ユスラウメ
枝垂れ梅:剪定後と剪定前
スイセン:違う品種の花が一輪咲きました
種蒔きが遅かったのか寒さで中々大きくならなかった大根が春の暖かさでやっと太り始めました。食べれるようになるだろうか。
ジンチョウゲ
タオルを咥えて、「追っ掛けて来て」と庭に飛び出して得意げなリンです
滝の裏でご機嫌のリン
この記事へのコメント
私、実??なんですよ。
気づいてないだけかもしれませんが・・。
リンちゃんの耳の毛はくるんとして女の子のようです。遊びに誘ってきますよね~。
前回のルピナスですが、半月状の花を一つずつ並べて押すのです。トケイソウのくるくるのツルの部分をつけると 蝶々ぽく見えますよ。
ユスラウメの実はもちろん食べます。甘酸っぱくて美味しんです。子供の頃は良いおやつでしたよ。
ルピナス、そうですよね。良く判っていませんでした。押し花想像できます、了解。