寒い日が続きます
寒いですねぇ・・・こんな寒い冬は10数年経験したことがありません。この1週間の最低気温はほとんどが氷点下です。
庭のバケツの水は凍って融けることがありません。今朝8時過ぎに降り始めた小雨も白いものが混じり始めています。今日も雪に変わるかも知れません。
25日雪がチラつき、26日の午後に降り出した雪が庭を真っ白に。27日午前週中には溶けてしましましたが28日も雪が舞い、寒い日が続きました。
ここ暫くは、リンの朝散歩は見送りで庭の駆けっこで我慢です。暖かい日は昼間に散歩に出掛けられますが寒いと散歩は無し。こうなると、私には週2回の病院のリハビリは恰好の運動不足解消で助かります。
26日夕方の庭の様子
27日の朝
デンドロビウム(エンジェル ベイビー グリーン 愛)の小鉢を部屋の彩りに買ってきました。
この寒さで鳥達も食べ物が不足しているのでしょうか、イソヒヨドリが頻繁にやって来ます。気づいたら金柑の実が無くなっています、食べてしまったのでしょうかね。
12月に撮った金柑
今朝の金柑
ツバキ、河津桜、アセビなど膨らみ始めた蕾は一休み?もう少し時間が掛かりそう
河津桜
アセビ
ツバキ
リンはソファーに作ったベッドで寝ています。
庭のバケツの水は凍って融けることがありません。今朝8時過ぎに降り始めた小雨も白いものが混じり始めています。今日も雪に変わるかも知れません。
25日雪がチラつき、26日の午後に降り出した雪が庭を真っ白に。27日午前週中には溶けてしましましたが28日も雪が舞い、寒い日が続きました。
ここ暫くは、リンの朝散歩は見送りで庭の駆けっこで我慢です。暖かい日は昼間に散歩に出掛けられますが寒いと散歩は無し。こうなると、私には週2回の病院のリハビリは恰好の運動不足解消で助かります。
26日夕方の庭の様子
27日の朝
デンドロビウム(エンジェル ベイビー グリーン 愛)の小鉢を部屋の彩りに買ってきました。
この寒さで鳥達も食べ物が不足しているのでしょうか、イソヒヨドリが頻繁にやって来ます。気づいたら金柑の実が無くなっています、食べてしまったのでしょうかね。
12月に撮った金柑
今朝の金柑
ツバキ、河津桜、アセビなど膨らみ始めた蕾は一休み?もう少し時間が掛かりそう
河津桜
アセビ
ツバキ
リンはソファーに作ったベッドで寝ています。
この記事へのコメント
明日もこちらは雨でしょうけれど、底冷えする寒さです。
寒くても子供たちの登校時間になると車の前に陣取って吠えているんですけどね。
リンは濡れのは嫌だと見えてドアから顔を出して眺めていたけど、やっぱり雪の庭には出なかったです。
こちらはインフルエンザではありませんが風邪をこじらせたうえに、怪我をしてしまい、毎日痛くて痛くて何をする気も起きなくて、スマホから遠ざかっていました。おまけに今は風邪時の咳によるあばらの疲労骨折で踏んだり蹴ったりです…なんちゃって。
久しぶりにみるリンちゃん、やっぱりかわいいですね♪
うちの庭にもヒヨドリがやって来ます。南天の実が綺麗になくなっています。
毎日ほんと寒いですが、どうぞご自愛くださいませ
(^o^)
風邪をこじらせたうえに疲労骨折ですか、散々でしたね。もう痛みなんかはなくなったんですよね。
私も3月に向けてリハビリに精を出しています。お互い早く元気になって頑張りましょう。また寒くなりそうですから風邪には気を付けてください。
最近、ワンちゃんのお友達ができました。
スーパーまでの道の途中にある広い庭のお宅で放し飼いになっている大きなゴールデンレトリバーちゃん。
近くを通りかかると嬉しそうに走って来てくれます。歩道沿いのフェンスに体の側面を押し付けて、まるで「撫でてもいいよ」と言ってくれているみたいで、ついついフェンス越しにはみ出した毛を撫でながら30秒ほど、かわいいね~などと言いながらご挨拶します。(餌は与えません)
そこで気になるのですが、こういうのって飼い主さんてどう思うのかということ。飼い主さんとはお会いしたこともありませんが、心配になったり、不快に思ったりしないかが気になります。
私も昔実家で柴犬を飼っていましたが、うちの家族の場合は自分の犬が通行人に可愛がってもらえると嬉しかったのですが…
リンちゃんもお友達がたくさんいそうですが、
keitanさんはどう思いますか?
人懐っこいゴールデンなんですね。つい撫でてやりたくなりますよね。
リンは朝ご飯の後は必ず車庫の前で登校の子供達、通勤の人、散歩のワンちゃんなどを迎えます。小学生、柴犬は相性が悪いようです。特に柴には走り回って吠えていますよ。でも5分も居たら家に入って来ます。
近所のお家の柴が通り掛りの人に悪さをされたようで、可哀想に塀の所まで出してもらえなくなりました。優しい柴ちゃんでリンの吠え仲間でした。
ゴールデンは大型犬だから大丈夫だと飼主さんも思っているのでしょうね。柴犬のようにいじめられる事など起こらないよう願っています。ピピレオさんのような優しい人ばかりだと良いんですが。
ご返信ありがとうございます。
柴ちゃんかわいそうに…怪我は無かったんでしょうか?考えたくないけど、悪い人もいますからね。優しい柴ちゃんならなおさらそのコもショックを受けたのではないでしょうか。そういうことがあったのなら可哀想だけど通行人の手の届かない場所が良いでしょうね。人間社会では犬はとても不利だし。敷地の中に勝手に入った人でも噛んでしまえば犬が悪いと言われるそうですから。理不尽な話を聞くたびに憤りを感じます…。
自分の犬を守らないといけないですね。
そうですか、
リンちゃんは小学生と柴犬は相性悪いんですね。
私、時々思うんですよ。
もしも、リンちゃんに会えたら、リンちゃんお友達になってくれるかなって。
めっちゃ吠えられちゃいそうな気もします。
(^_^;)
今日もゴールデンちゃん(勝手に心の中だけでゴンちゃんと呼んでます)に会いました。玄関のドアの前で丸くなって寝ていたのに、私が近くを通るとムクッと起きて真っ直ぐに走って来てくれる様子はとても可愛くて、すごく嬉しいです。私の犬じゃないけど…。
夜遅くに失礼しました。
keitanさん、リンちゃんおやすみなさい
(*^^*)
柴ちゃんは怪我はなかったようです。庭に出て遊んでいるのを見ましたよ。
リンも昼間は車庫までは出られない様にしています。吠えて近所迷惑もいけませんしね。
柴ちゃん怪我はなかったんですね。
よかった、ありがとうございます。
そういえば、子供の頃実家に飼っていました柴犬に、私がいたずらをしてマジックで眉毛を描いたことを思い出しました。
リンちゃんは賢いんですね。
keitanさんは良識のある方なので、リンちゃんもおりこうさんなんですね
(^.^)